- 学校は苦手だけど高校は卒業したい
- 夢を追いかけながら学校へ通いたい
- 仕事をしながら高校へ通いたい
といった方にオススメの高校が通信制高校です。
通信制高校なら少ない登校で高校卒業資格を取得できます。
全国から通える通信制高校に通うのもいいですが、広島県内に本校を置く通信制高校に通うのも手です。
広島県内に本校を置く通信制高校は、公立の通信制高校が3校(広島県立西高校、広島県立東高校、広島市立広島みらい創生高校)、私立の通信制高校が4校(並木学院高校、並木学院福山高校、東林館高校、広島工業高校)の合わせて7校あります。
広島県内のオススメの通信制高校をいくつかご紹介します。
やりたいことや通学日数などで学校を探しましょう。
広島県内に本校を置くオススメの通信制高校
並木学院高校
-
-
広島通信制高校|並木学院高等学校
通信制高校・単位制の並木学院高等学校広島は一人ひとりの個性・能力を伸ばし、高校卒業資格の取得、大学受験、将来の進路を全面的にサポートします。不登校・低学力・転校等何でもご相談ください。
続きを見る
- 有名大学への進学実績がある
- 途中でコース変更が可能
並木学院高校の特徴
並木学院高校は、広島県広島市にある私立の通信制高校です。
3つのスクーリングスタイルから自分の好きなスタイルを選択可能。コース変更は学期ごとに何度でも変えられます。
並木学院高校のコース
アクティブ専攻(週5日) | スポーツや文化活動と学業の両立を目指す人にオススメです。専門授業ではサッカー・野球・書道・イラスト・マンガの中から一つ選び、部活動として取り組みます。 |
アドバンスト専攻(週5日) | 大学や専門学校への進学を目指します。専門授業では受験に向けた勉強の仕方などが学べます。 |
アニマル専攻(週5日) | 将来動物にかかわる仕事をしたい人にピッタリのコースです。系列の専門学校と提携し、ドッグトレーニングや生物基礎を学びます。 愛玩動物飼養管理士2級といった資格が目指せます。 |
5日制・一般クラス(週5日) | 週5日通い、午前中(4時間)に授業を受けます。 |
2日制クラス(週2日) | 週2日の登校で一般科目を学びます。 |
フリースタイルコース | 週2回の登校で、自分のライフスタイルと学業の両立を目指すコース。制服の着用義務がありません。 |
通信コース(月2日) | 月曜日、月2回程度の必要最低限のスクーリングでレポート作成などで単位を取得し、高校卒業を目指すコースです。 |
グローバルコース | 海外在住で本校に通う海外留学生対象のコース。海外から日本の高校を卒業したいという人のための海外留学生コースです。 |
有名大学への進学実績もある
- 慶応義塾大学
- 上智大学
- 早稲田大学
- 明治大学
- 中央大学
- 同志社大学
- 立命館大学
といった難関私立大学への進学実績があります。進路説明会や三者面談だけでなく、面接や小論文などの個別指導も受けることができます。
私立・公立 | 私立 |
入学可能エリア | 兵庫、岡山、広島、島根、山口、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、大分、宮崎、長崎、熊本、佐賀、鹿児島、沖縄 |
新入学 | 4月・9月・1月 |
制服 | あり |
部活動 | あり |
最低登校日数 | 月2回 |
年間学費 | 学校に確認 |
住所 | 広島県広島市中区小町8-32 |
最寄り駅 | JR広島駅 |
マップ | |
電話 | 0120-732-158 |
ホームページ | https://namikigakuin.ac.jp/ |
東林館高校
-
-
通信制高校 学校法人喜田学園 東林館高等学校
東林館高等学校は登校拒否・不登校生徒の受入れ・サポート実績多数。心のケアや自立支援を目的としたトータルサポート、一人一人の声に耳を傾け、学校生活についての相談・サポートなど安全・安心できる環境で高校生 ...
続きを見る
- 4つのコースから自分にあったコースを選択可能
- 様々なサークル活動・講座
- 一人一人大切にする手厚いサポート体制
東林館高校の特徴
東林館高校は広島県福山市に本校がある私立の通信制高校です。
東林館高校の4つのコース
通学コース | 基礎学力の定着を目指したコース。1日7時間授業 |
受験対応個別指導コース | 大学受験など進学を目指すコース。完全個別指導制 |
単位取得コース | 経済的、精神的に自立した方を対象としたコース。 |
中学生コース(週1日・週4日) | 中学校に所属しながら通うことができるコースです。早期対応により、不登校が改善します。 |
様々なサークル活動・講座
例えば
- 手芸サークル
- ヨガサークル
- ギターサークル
- カメラサークル
- 料理サークル
- ウッドクラフトサークル
- 運動サークル
など他にも様々なサークルがあります。
講座は、
- 着物の着付け講座
- プログラミング講座
- 抹茶講座
- 気功講座
などがあります。
普段の生活では体験できないこと、好奇心が刺激される未知の体験に触れることができます。
一人一人大切にする手厚いサポート体制
東林館高校のスタッフや教師は、臨床経験をはじめとするカウンセラー資格を持った方が多く、公立中学校や高校などの教育現場を経て得た経験や知識を生かし、生徒一人一人の支援に当たっています。
週に1回の個別面談や、家庭と学校が連携した保護者ホットラインといった、入学や卒業まで絆を営む環境が整っています。
私立・公立 | 私立 |
入学可能エリア | 広島、岡山、山口、島根、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、兵庫、京都、和歌山、埼玉、千葉、東京、神奈川 |
新入学 | 4月・10月 |
制服 | あり |
部活動 | あり |
最低登校日数 | 年12日 |
年間学費 | 学校に確認 |
住所 | 広島県福山市光南町1丁目1-35 |
最寄り駅 | JR山陽線本線 福山駅 |
マップ | |
電話 | 084-923-4543 |
ホームページ | https://www.tohrinkan.com/ |
広島工業高校
-
-
広島工業大学高等学校 エンカレッジコース [通信制課程]
学校法人鶴学園 広島工業大学高等学校 エンカレッジコース[通信制課程]の学校紹介、3つの学び、入学のしかた、事務室より
続きを見る
- 森の中にある自然あふれる校舎
- 自分のペースで登校できる
- 特色のある3つの学び
広島工業高校の特徴
広島工業高校は広島県広島市にある通信制課程がある私立の高校です。通信制課程の他に全日制課程も併設しています。
森の中の学校ならではの活動
森の中にある学校といった特徴を生かしたプログラムが実施されています。
- 乗馬
- クラフトセンター
- 多目的グラウンド
- テニスコート
- プール
- 冒険の森
- 豊穣の畑
- 森のトンネル
といった施設の他に、
- おおぞらキャンプ&ほしぞらキャンプ
- この指とまれ
- 自然によるセラピー
- 土によるセラピー
- 動物によるセラピー
といったプログラムも組まれています。
自然の中でのびのびとした学校生活を送りたいといった方にピッタリの学校です。
特色のある3つの学び
- 自然の中で自分について見つめる「自分の心と向き合う学び」
- グループで交流学習を行い、自然の中で豊かな自己表現を体験を通して学ぶ「社会的自立を確かにする交流学習」
- 生徒の興味関心に合わせて一つのテーマを追求していく「テーマ追求型ひとり学び」
私立・公立 | 私立 |
入学可能エリア | 広島、山口 |
新入学 | 4月・10月 |
制服 | あり |
部活動 | なし |
最低登校日数 | 週3日 |
年間学費 | 学校に確認 |
住所 | 広島県広島市安佐南区伴北6-4104-2 |
最寄り駅 | JR山陽線本線 新下関駅 |
マップ | |
電話 | 082-849-6755 |
ホームページ | http://www.kodaikoko.ed.jp/encourage/ |